top of page
商業ビル
%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%83%95%E3%

榊原社会保険労務士事務所

代表 榊原 フク

  • 社会保険労務士

  • キャリアコンサルタント(訓練対応可)

  • 第1種衛生管理者

  • ファイナンシャルプランナー

  • 年金アドバイザー

  • メンタルヘルスマネジメントⅠ種

  • 厚生労働省受託事業 ハラスメント対策支援員

  • 大阪産業保健総合支援センター メンタルヘルス促進員

  • 関西圏雇用労働相談センター 労働相談員

  • 株式会社 日本マンパワー キャリアコンサルタント養成講座アシスタント講師

ワーク・エンゲージメントとレジリエンススキル

ワーク・エンゲージメントとは
熱意・・・仕事に誇りややりがいを感じている
没頭・・・仕事に熱心に取り組んでいる
活力・・・仕事から活力を得ていきいきとしている


この3つがそろっていて、仕事に向けられたポジティブで充実した心理状態のことです。
つまり仕事を楽しんでいる人とも言えます。

 

ワーク・エンゲージメントの高い人は、心身ともに健康で、仕事や組織に積極的に関わることができ、良いパフォーマンスを発揮することができます。

 

また、レジリエンスとは、精神的な回復力のことです。

 

ストレスを跳ね返し、トラブルを乗り越えることができる心の強さ、しなやかさを表します。
レジリエンススキルの高い人は、困難な状況に陥ったときでも、心が折れずに、柔軟に乗り越えることができます。

ワーク・エンゲージメントが高く、レジリエンススキルを持ち合わせる社員が組織にたくさんいると、いきいきと活気に満ちた職場になり、生産性が上がります。


それは、利益を生み出す原動力となります。

その逆はいかがでしょうか。


仕事に興味がわかない、成果が見えない、キャリアの見通しが悪いという職場には活気がなく、あるのは、不平や不満ばかり。


働き甲斐を感じられなければ、人材は定着せず、利益も生まれません。

社員のワーク・エンゲージメントを高め、レジリエンススキルを上げるために、会社は何ができるのか?


いきいきとして活気に満ち溢れた職場であるために、私どもが全力で御社のお役に立ちたいと思います。
 

Let's Get

​Happiness

明るいオフィス風景

〒540-0011大阪市中央区農人橋2-1-31 第6松屋ビル 8階

©2021 by 榊原社会保険労務士事務所

TEL 06-4301-4470

bottom of page